新製品

型式
RDT-250Ⅱ
品番
33090

コンパクトサイズで高性能加熱!
試作・耐熱試験・評価・生産まで幅広く対応

基板や部品を搬送せず、静止状態でリフロー加熱を行う装置

多彩な温度プロファイルを設定可能です。
材料評価や工法検証など、開発・品質管理に幅広く活用できます。

特長

 ●少量多品種の生産やリフローはんだ付けシミュレーションに最適な、使いやすい装置です
 ●プリント基板を静止させたまま全工程を処理し、測定と目視観察を同時に行えます
 ●コンパクト設計とマトリクス制御の上面ヒーターで、部品配置に応じた最適な熱配分を実現
 ●誰でも簡単にプロファイル条件を設定でき、作業効率を向上
 ●省エネに配慮した断熱構造で、低消費電力と高効率運転を実現

仕様

型式 RDT-250Ⅱ
対象基板寸法(W×L) 大きさ:250 × 330 mm
高さ(基板底面基準):
キャリアバー上限位置<上 28 mm・下 5 mm>~キャリアバー下限位置<上 2 mm・下 31 mm>
加熱方式 上面 : 熱風・遠赤外線輻射併用
下面 : 遠赤外線輻射
冷却方式 外部ガス(窒素または空気)導入による(排気ダンパ連動)、冷却用流量調整弁付き
外部ガス 0.3 ~ 0.5 MPa ドライエアー又は窒素ガス
炉内:100 リットル / min(max) 冷却室:200 リットル / min(max)
炉内酸素濃度(窒素使用時) 最低 100 ppm
基板トレイ ネット式またはキャリア式 (いずれか選択)
上面加熱 熱風・遠赤外線ヒータ : 約 15 kW(500 W × 30 ブロック)
下面加熱 遠赤外線ヒータ :約 2.4 kW(400 W × 6)
温風加熱 約 6 kW(2 kW × 2、1 kW × 2)
温度測定精度 常温 ~ 80 ℃ :± 3 ℃、80 ℃ ~ 330 ℃:± 2 ℃、300 ℃ ~ 400 ℃:± 3 ℃
測定温度 常温 ~ 400 ℃
測定点数 手動モード測定時:7 ポイント 自動モード測定時:CNT. + 6 ポイント
電源 3 相 200 V 50 / 60 Hz 23.4 kW / 線電流:約 68 A(加熱時最大)
外形寸法(W×D×H) 823 × 890 × 1,575mm (モニター含む)
重量 約 200 kg

取扱説明書

RDT-250(2)_250306.pdf

フォームでのお問い合わせ

お見積依頼や、ご相談などお気軽にお問合わせ下さい